参加される方へ
台風の対応について
台風10号の影響が心配されましたが、当初の想定よりも進行速度が遅く、台風が接近するのは8/30頃となり、テクノロジーフェスティバルは開催できる見込みです。台風に関する情報はこちらをご覧ください。
当日の受付
豊田講堂 (8:00オープン) と理学南館 (8:30オープン) の2か所に受付を設けております。まずは受付にお越しいただき、資料やパンフレットが入ったバックを受け取っていただければと思います。原則、申し込み1件につき1つとさせていただきますが、友人と一緒に申し込んだ等の理由があればお申し出ください。必要数をお渡しします。当日水のペットボトル (名古屋大学ラベル) の配布を行います。ペットボトル引換券は1人1枚お渡しします。受付時に人数をお知らせください。
受付に立ち寄る時間がない場合は、まずは予約しているセッション会場に行って参加してください。休み時間の時などに後から受付をして頂ければ結構です。
講演会場では参加票の確認は行いません。体験教室、施設見学では出席を取ります。場合によっては参加票の提示をお願いする場合があります。表示できるようにするか、印刷してお持ちください。
時間割
当日の時間割です。クリックするとPDF版が見れます。
地図
当日の会場案内図です。クリックするとPDF版が見れます。
参加に当たっての重要なお願い
テクノロジーフェスティバルの参加に際しては以下の事項への承諾をお願いします。
- 小学生の方は保護者の方の引率が必須となります。体験教室・施設見学については、開始時に保護者の方への安全面を含めた内容説明を行い、参加可否(あるいは参加する範囲)をご判断いただきます。安全上、保護者の方の付き添い(補助)が必要な場合もあります。付き添いいただけない場合はそのセッションへの参加をお断りする場合があります。
- 当日は、名古屋大学広報課および新聞、TV局などの取材、撮影などが入ります。遠景や後ろ姿で姿が写り込むことについてはご了承頂きますようにお願いします。アップで写す場合は撮影してもよいかお声がけさせて頂きます。都合が悪い場合はその旨お知らせください。撮影されたものは、ホームページ、冊子、YouTube、新聞、TV番組などで利用される可能性があります。
- やむを得ない事情による急な変更、キャンセルの可能性があります。ご理解いただきますようよろしくお願いします。
当日のご注意
- 発熱や咳などの風邪症状、倦怠感、息苦しさの症状がある等、体調がすぐれない場合は、参加を控えてください。
- 公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。構内は大変混雑いたします。安全確保のため、車でのご来場はご遠慮願います。
- 開催当日、大学は授業に関しては夏休み期間ですが、研究活動については通常通り行っています。構内の道路は歩行者専用ではありません。納品業者の車などが走行していますのでご注意ください。
- 休憩所を除き、原則、館内は飲食禁止です。場所ごとに制限が異なっておりますので、アナウンス・掲示に従ってください。
- 今回のイベントと関係のない建物には立ち入らないようにして下さい。
- 講演の録画、録音は禁止です。体験教室・施設見学についての撮影可能範囲については、それぞれの指示に従ってください。
- こまめな水分補給を心がけ、体調管理に十分注意してください。
- 大学構内は屋内外問わず禁煙となっております。喫煙所もありません。
- 大学構内は大変広く、小さなお子様には危険な場所もあります。小さなお子様から目を離さないように注意して下さい。
昼食・休憩所のご案内
- 昼食は、大学生協食堂、学内のレストランやカフェをご利用いただけます。 (1食400 ~ 1,000円程度)。
- 空調の効いた休憩所 (IB電子情報館1Fと野依記念学術交流館1F) を2か所設けております。お持ちいただいたお弁当を食べていただけます。
- 構内の生協購買部は通常営業しております。また、構内各所に清涼飲料水の自動販売機があります。
講演・体験教室・施設見学からのお知らせ
[講演] おならでもつうしんできる?なるほど!つうしんのしくみ
おならくん:せんせい、このじゅぎょうでは「おならつうしん」にチャレンジするってかいてあるけど、ほんとうにおならでつうしんするの?
やまざとせんせい:もちろん。
おならくん:でも、じゅぎょうちゅうにみんなが プッ プッ プー とおならしたら、きょうしつがおならでいっぱいになってたいへんだよ。
やまざとせんせい:それはこまったなぁ、どうしよう…。
おならくん:だいじょうぶだよ。ぼく、いいほうほうをおもいついたから。くわしくは、ここからアクセスしてみてね。
講演で使う「おならの音」を募集しています。「なるほど!つうしんのしくみ」のホームページにアクセスして説明をお読み頂き、もし協力して頂ける方がいればよろしくお願いします。ホームページには発展学習のための資料・情報も多数掲載しています。夏休みの自由研究の参考になるかもしれません。
[体験教室] 未来の感染対策!?空気を操りウイルスに立ち向かおう!
この体験教室では、みなさんで旋回流装置を作って動かします。工作で出た切りくずやゴミなどが風で舞うことがありますので、吸い込まないようにマスクをつけていただきます。マスクはこちらで用意しますが、もし使い慣れているものがあればお持ちください。普通の使い捨てマスクで結構です。体験教室の時間中ずっとつけておく必要はありません。工作する時につけていただきます。
[講演] みらいをになうみなさんへ
天野浩先生の特別講演「みらいをになうみなさんへ」(場所:坂田・平田ホール)を受講された方へ:
「CIRFE絵画コンテスト」の応募要件、提出方法などはこちら(PDF版)をご覧ください。会場でお配りしたものです。